地元から慕われる企業への成長を応援
新しいビジネスモデルを
創り出したことで成長してきました
好循環のサイクル
6年で17%アップした
事業系一般廃棄物の売上推移

事業系一般廃棄物の売上推移
YUTORIという片付け商品を販売する中で、私たちは自社の販売ツールとしてエコマイスター制度というビジネスモデルを創りました。
エコマイスター制度は、自社を含めた『3方良し』の制度であり3社がWIN-WIN-WINの関係であるのでこの制度は、お客様に大変喜ばれ、魅力あるサービスとして今でも継続しています。

事業ゴミと家庭ゴミによる回収の好循環が生まれます

好循環のサイクル
6年で72%アップした
家庭系ゴミの片付け・回収サービスの売上推移
商品設計をしてその商品を売る為に、品質基準を作ることに専念しました。
この品質基準こそが、現在他社との差別化となり口コミとなって売り上げの好調を生んでいます。
今年度もその実績は更新しており、まだまだこの需要は増えていく予想です。
私たちが考えるお片付けビジネスの着眼点とは、高齢化社会が進み片付けの需要が増えますが、業者選定をして申し込みを行うのは高齢者ではない場合が多いというポイントを間違えないことです。
さらにお客様に選んで頂くには、同業他社との値段競争ではなく、お客様のニーズにお答えすることができる高い品質にあると考えます。


YUTORI(家庭系ゴミの片付け・回収サービス)の売上推移
e-ponの好循環サイクル
好循環を生み出す活動と検証に
取り組んできました

-
ホームページで集客して
見込み客を誘導し
成功した顧客獲得ホームページへ見込み客を誘導し、ホームページからの質の高い問い合わせと迅速な対応で、顧客獲得に成功しました。
-
ニーズの考察・提案で
高い満足度の
サービスを創出常にお客様の声を反映し、必要とされるサービスを創出することで満足度の高いサービスがうまれました。
-
サービス検証を繰り返し
リピーターが増え
向上した認知度満足度の高いサービスをつくりだし、提供し続けることで、リピーターが増えるだけでなく、定着し認知度も上がっていきます。
e-pon(イーポン)導入について
e-pon(イーポン)を導入して
変わったこと、よかったこと、伝えたいこと。
好循環が生まれた
新規+リピーター定着の好循環により、
売上が安定して伸びていきました。
お客様の満足度があがることで、離脱が少なくなりました。
新規+リピーター定着の好循環により、売上が安定して伸びていきました。
また地域に貢献できるサービスの提供は、地域企業からのブランドイメージがあがり、ブランディングの向上にも一役買っています。


価格競争から抜け出せた
充実した満足度の高いサービスが提供でき信用度もあがるので、リピーター増加につながっていきます。
価格競争をすることがなくなり、利益をしっかりと確保できるようになりました。
価格を安くすることなく、スポットの一般廃棄物回収依頼が増えて、さらに過去にご依頼いただいたスポット回収のお客様からのリピートも増え、リピーターが増えてきました。
価格競争をすることがなくなると、充実した満足度の高いサービスが提供でき信用度もあがるので、リピーター増加につながっていきます。

社内の雰囲気が変わります
結果として売上がどんどん上がっていくことに成功しまし社内環境が良くなる仕組みができあがりました。
社内の雰囲気、社員を変えたい企業!
このままの世の中で売上を心配する企業!
これから変わっていく社会情勢に対して危機感を抱いている企業の助け舟になると思います。
我が社も導入前は、苦情が多くサービスの質が低いのが悩みでした。しかし、導入後は写真の笑顔がふえ、チームワークがよくなることで社内連携が向上。結果として売上がどんどん上がっていくことに成功しました。
売上が増えれば、福利厚生を充実させることもできるし、社員旅行の実施もできました。おかげで社内環境がどんどん良くなる仕組みができあがりました。
